当初116名のエントリーも108名の出場、野々市中央公園運動広場にて開催。16H×2= 32ホール、50mホールで渋滞が発生、ゲーム終了が12:00と遅くなった。
女子33名(一般14、会員19)男子75名(一般38、会員37)合計108名(一般52、会員56)

当初116名のエントリーも108名の出場、野々市中央公園運動広場にて開催。16H×2= 32ホール、50mホールで渋滞が発生、ゲーム終了が12:00と遅くなった。
女子33名(一般14、会員19)男子75名(一般38、会員37)合計108名(一般52、会員56)
気温が真夏日に近いなか野々市中央公園 運動広場にて男子60名(一般:23名、会員:37名)女子29名(一般:10名会員:19名)合計(一般33名、会員:56名)参加。
6月14日(土)県内より19市町が参加、2016年以来9年ぶりに能美市/県サッカー・ラグビー競技場にて開催。野々市市は男子(一般、壮年)、女子(一般)の3チーム21人が出場した。
雨天予報で開催が危ぶまれたが前日に「雨天決行」を決定。芝生の丈が長く距離が伸びず、多くの選手がスコア・メークに苦しんだ。
今年からの決定で「みそのクラブ」がコース設営を担当した
2024年(R6)まで実施の白山市GG協会様との交流大会に変わり今年から実施する事にしました
当初3/31(月)予定も雨天延期、今年からの試みで「健康クラブ」がコース設営を担当した